AIR WASH FLOORING
床が空気を洗う、
という新発想。
蛍光灯やLEDの弱い光でも光触媒反応で部屋をきれいにし
子供や家族の健康を守ります。

2023年 エアーウォッシュフローリングはSIAA(抗菌製品技術協議会)認証を取得しました。

SIAAマークはISO217202法により評価された結果に基づき、抗菌製品技術協会ガイドラインで品質管理・情報公開された製品に表示されています。

SIAAマークはISO22196法により評価された結果に基づき、抗菌製品技術協会ガイドラインで品質管理・情報公開された製品に表示されています。
※抗ウイルス加工は、病気の治療や予防を目的とするものではありません。※SIAAの安全性基準に適合しています。

2019年のウッドデザイン賞を受賞しました。
株式会社社ウエルクリエイト
×
日東フローリング株式会社
の共同開発
無垢エアー・ウォッシュ・フローリングが
LEDや蛍光灯の光で空気を洗う!

エアー・ウォッシュ・フローリングは、世の中の可視できる光(蛍光灯やLED照明等)があたると酸化チタンが強い酸化反応を起こし接触してくる有機化合物や細菌などの有害物質を除去することができる環境浄化材料「可視光反応型光触媒」です。
エアー・ウォッシュ・フローリングの特徴
1. 消臭
生活4大悪臭(アンモニア・トリメチルアミン・硫化水素・メチルメルカプタン)・ペット臭・タバコ臭を大幅低減
2. 分解
アレルギーの原因となるVOC(揮発性有機化合物)を軽減
3. 抗菌
床に降下した菌・カビ・ウイルス等を軽減
一般的に抗菌作用を目的とした製品はアレルギー物質の分解や消臭効果などの期待は出来ませんが、エアーウォッシュひとつで「抗菌・抗ウイルス・消臭・有害物質分解」全て同時に効果を発揮します。効果別に複数の資材を導入する必要がなく、施工コストのダウンにもつながります。メンテナンスも適時のワックス掛けで充分です。(専用ワックス:クレフコートライト)


新たに助触媒が加わり光がなくても抗ウイルス効果を発揮します
(※直接光の当たらない机の下やマットの下などの暗所の場合でも8時間で不活化率94%)

弊社光触媒が新型コロナウイルス(COVID-19)に対し不活化効果を示す事がわかりました。
評価データ詳細
[ 対象ウイルス ] 新型コロナウイルス(COVID-19)
[ 評価機関 ] 国立研究開発法人...農研機構との共同研究(農林水産省関連機関)
[ 光照度 ] 500Lux...4時間(学校の教室程度の明るさ)
インフルエンザ・ノロウイルスも99.9%減少(不活化)
エアー・ウォッシュ(光触媒)の抗ウイルス性能試験結果
神奈川県立産業技術総合研究所にてノロウイルスとインフルエンザウイルスの抗 ウイルス性能試験を行いました。

※ネコカリシウイルス・ノロウイルスは人間の体内でのみ培養できるウイルスの為、体外で培養できる性質の似たネコカリシウイルスを代替ウイルスとして試験しております。
※ウイルス間での効果の違いについては、ノロウイルスの方がインフルエンザウイルスに比べウイルスのサイズが小さい為、より抗ウイルス効果が現れた可能性があります。
(ノロウイルス<インフルエンザウイルス)この結果から、ノロウイルス、インフルエンザウイルス、いずれのウイルスに対しても光触媒工業会の性能判定基準をクリアしております。
エアー・ウォッシュ(光触媒)の
成分分析結果
消臭性能評価

【 試験条件 】
試験対象標準ガス : アセトアルデヒドガス
初発濃度 : 320ppm
光源 : キセノンランプ 100mW/cm²
L-42 フィルター
(420nm 以上の光 : 可視光を照射)

【 試験条件 】
試験対象標準ガス : アセトアルデヒドガス
初発濃度 : 10ppm
光源 : 直管形 LED ランプ 14W
照度 : 1,000Lx

抗菌評価


物性評価

QUESTION & ANSWER
いろいろな疑問・質問にお答えします。